フラワーホームで
少し先の未来の暮らし
スマートフォンやスマートスピーカーで
家電や住宅設備を操作
少し先の未来の暮らし スマートフォンやスマートスピーカーで
家電や住宅設備を操作
フラワーホームの
スマートホームで
出来ること
01 アプリと音声で操作
アプリと音声で操作
-
玄関ドアの鍵も、
外出先から閉めれる -
21時以降はリラックスタイム。
照明の明るさを自動で半分に -
外出中でも、リアルタイムで
室内の様子を確認できます。 -
外出中でも、リアルタイムで
玄関先の様子を
確認することができます。 -
リアルタイムでペットを見守り
アプリで随時確認できます。
自動でエサやりもできます。
※ オプション料金が必要になる場合がございます。
家の中ではスマートスピーカーを経由し、ひと声かけるだけでラクラク操作
-
両手がふさがっている時でも、
音声で照明をON! -
キッチンからひと声かける
だけで、お湯はり完了 -
リモコン操作不要
声だけでエアコンや
テレビをON/OFF -
カーテンレールを
音声で開閉できます
02 シーンをまとめて操作
操作したい複数のデバイスを、好きな名前を付けたボタンにまとめて、
一斉に操作することができます。
また、音声でも同様にスマートスピーカーに一声かけるだけ。
住む人のライフスタイルに合わせたさまざまなシーンを登録・カスタマイズすることが可能
例えば…
「おはよう」



「ただいま」



03 条件を紐付けて、自動化設定
家電操作や環境の変化、日時や位置情報などの
条件に合わせて家電や設備の自動操作が可能です。
天候による自動化
自宅の位置情報をもとに、天気・気温等の情報を取得し、天候変化によりデバイスを操作。
ペットのお留守番中、
曇りや雨の日の夕方…
照明ON
外気温が28°Cを超えると… エアコンの冷房をON

快適な住環境を維持します
位置情報による自動化
操作するスマホ位置情報から自宅までの距離を検知、自動的にデバイスを操作
自宅から100m離れたら…
カギの施錠
家中の照明をOFF

照明の消し忘れ、カギの閉め忘れの
心配をなくします
フラワーホームの
スマートホームの特徴
-
スマートホーム化した家を手に入れる
専用アプリと住宅設備が最初から連携されているので、引っ越したその日から、声やスマホで設備の操作が可能になります。
-
中継機などの機器が不要
全てのデバイスは、Wi-Fiルーターに集約されており、Wi-Fiルーターを介して、専用クラウドサーバーに接続されています。
よって、中継機などの機器が少なくなり、通信用の周辺機能を単純化できます。 -
ワンアプリでデバイス連携。
生活スタイルに合わせた設定は無限大!現在たくさんのスマート家電が存在しますが、各々のアプリで管理するため非常に面倒で設定も難しいものです。しかしスマートホームのアプリでは様々な家電商品を専用アプリひとつで一括管理できます。
「朝起きたとき「外出するとき」など、シーンに合わせて必要なデバイスを組み合わせ、一斉に操作することができたり、日時や位置情報などの条件に合わせて、デバイスの自動操作が可能です。 -
充実のアフターフォロー体制
スマート家電の設置や、専用アプリ操作手順等でお困りの際には、専門のオペレーターが対応し、安全・安心・快適なスマートライフをお届けします。
スマートホームの
オススメポイント
-
専用アプリの簡単操作で、家事もラクラク
専用アプリとスマートスピーカーを使うことで、一歩も動かず住宅設備を操作することができます。
外出時には“し忘れ”確認として遠隔操作も可能です。
玄関ドアの開閉や、帰宅前にお部屋の照明点灯など、不在時でも家事をスムーズに進めることができます。 -
リモコン要らず
家の中でリモコンがどこに行ったか分からず、探し回る必要はもうありません。
フラワーホームのスマートホームなら、家電も設備もスマホや音声で一括管理できます。 -
より安心で快適な暮らしを
朝起きて「おはよう」の一声でカーテンが開いて、テレビがつきカーテンが開く、さらにはエアコンがつくので、暖かい部屋での朝の準備を始められます。
毎日の暮らしがより安全に、よりスマートに。
そして、暮らしに花を咲かせます。